2018年9月(アルファベット順に並んでいます)

 

 


Cattleya bicolor

 

 ≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第2位

 


鈴木 文子

 

 

 

 

 


 Cattleya intermedia 'Encosta de Sera'


≪原種小型株部門≫ 第2位


松岡 久永

 

 

 


Cattleya labiata

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第2位


田中 信豪

 

 


 Cattleya maxima coerulea


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第1位

この株は数年前HIFのイベント時に愛知県のT園芸から購入したものです。株は小さかったもののすぐ初花が見られ、青みが濃かったため早く大株にしようと色々トライした結果、ようやく7輪の開花を見たため、本日持参した次第です。


田村 和巳

 

 

 


 Cattleya Mini Purple coerulea

(C.pumila x C.walkeriana)

≪交配種小型株部門≫ 第3位


金沢 久江

 

 

 

 


Dendrobium lamyaiae

≪原種小型株部門≫ 第1位

Den.lamyaiae はタイ、ラオスに自生する原種で着生蘭です。鮮橙色で花が大きくて花付きも良いように思います。栽培は夏は毎日水をやり、葉が落ちたらシリンジだけにしています。


内藤 季完

 

 

 

 


 Dendrobium Lee Chang Yi Miriam

(Den.secundum x Den.smillieae)

≪交配種大中株部門≫ 第3位


川井 修一

 

 

 

 

 


 Dendrobium parishii album 'Ducks'


≪原種大中株部門≫ 第1位

この株は、3年前『新垣洋蘭園』から求めたものですが、良くここまで栽培が出来たものと、自分ながら感心致しました。Den.parishii についてはこの株を購入する前に、会員の先輩であります内藤様から最低20℃の温室で栽培してみたらという事で1年間お預かりして栽培した経験が有りました。その時は、大きな成果も無く、技術の低さを感じ敗退致しました。その後、全蘭の中島様が、下垂性のパリシーを、バルブ長さ50cmオーバーで直立仕立て数本立で、入賞した話題を聴き『上には上が』と関心したものでした。これを、参考に今後も、満作株を目標に頑張りたいと思います。


野口 悦男

 

 

 


 Dendrochilum latifolium


≪原種大中株部門≫ 第1位

この株は3年前信濃愛蘭会の方から頂いた株で花茎が長く気に入った株です。


長谷川 敏夫

 

 

 


 Epidendrum Beppy Gouda 'K-3'

(Epi.cnemidophorum x Epi.cristatum)

≪交配種大中株部門≫ 第1位

国際園芸の合田さんの交配です。細長いバルブの頂部から多少分枝する。花茎にワインレッド色の少花30~40輪余り付け、同じ花茎に花芽が付き、2番花を楽しめる。


川井 修一

 

 

 


 Ionmesa Popcorn 'Haruri'

(Gom.flexuosa x Inps.utricularioides)

≪交配種小型株部門≫ 第1位

4年前に入手してから株分けで3株になりましたが、コルク、ヘゴ、蠣(カキ)の殻の3種類に貼り付けて栽培しています。蠣(カキ)の場合は若干の水苔を挟みますがそれ以外は直接に貼り付けており、カトレヤと同じように水やりしてもすぐに乾いて乾燥に強いこの株には合っているようです。花色も咲き始めの薄イエロー色から薄ピンク色に変化する好きな花です。


石井 憲治

 

 


 Paphiopedilum Pink Bandit 'Ducks'

(Paph.Transvaal x Paph.delenatii)

≪交配種大中株部門≫ 第2位


野口 悦男

 

 

 

 

 


Phalaenopsis pulcherrima alba

≪原種小型株部門≫ 第3位


田村 和巳

 


 Phalaenopsis sanderiana


≪原種大中株部門≫ 第3位


川井 修一

 

 

 


 Phalaenopsis Yu Pin Galaxy

(Phal.Mount Lip x Phal.Ching Hua Magic)

≪交配種小型株部門≫ 第2位


斉藤  進