2018年4月(アルファベット順に並んでいます)

 

 


Bulbophyllum wendlandianum 'Abe'

≪原種小型株部門≫ 第1位

この株は比較的大きな株を今から3年前に植え付けたものです。鉢は受け皿に穴をあけたもので、深い鉢は必要ないと思います。大変水が好きで、カラカラに乾かさない様に水を与えています。


中島 孝文

 

 

 

 

 


 Cattleya Chatinii

(C.harpophylla x C.jongheana)

≪交配種大中株部門≫ 第3位


鈴木 文子

 

 

 


 Cattleya Harold Carlson 'Linwood'

(C.Irving Dietsche x C.Enid)

≪交配種大中株部門≫ 第4位


関根 清美

 

 


 Cattleya Hiroshima Melody 'Blue Lagoon'

(C.Sea Breeze x C.Cornelia)

≪交配種小型株部門≫ 第1位

この株は昨年株分けしましたが、樹勢が強いので毎年咲いてくれます。札幌に出張していた時花祭りがあり、路上で販売していたものを購入しました。購入時に株を十分観察し、多数ある中で性質を見て購入すべきと思います。


古阪 芳郎

 

 

 


 Cattleya mossiae semi-alba 'H&R'


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第1位

8年前に狛江のOオーキッドで3作苗として入手した株ですが3年目の初花以来、毎年花数が増えて今年は4花茎で8輪が咲きました。所有している株は交配種が主体で原種は少ないのですが、この花はセミアルバのリップがきれいで気に入っています。


石井 憲治

 

 

 

 


 Cattleya mossiae semi-alba 'Naigoato'


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第3位


鈴木 文子

 

 

 

 


 Cattleya nobilior


≪原種小型株部門≫ 第4位


中島 孝文

 

 

 

 

 


Cattleya schilleriana

≪原種小型株部門≫ 第3位


長谷川 敏夫

 

 

 


 Cattleya schilleriana


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第4位


山中   光

 

 

 


 Cattleya schroderae


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第4位


小岩井 悟

 

 

 


 Cattleya Unknown


≪交配種小型株部門≫ 第3位


中島 文衛

 

 


Cattleya violacea

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第1位

このビオラセアは岐阜のOCNナガラの交配で桶川の荒井洋蘭園でも求めたもの。昨年の7月の例会でも入賞しております。昨年の花と違って今年の花はセパルの色乗りが白く抜けて綺麗なセミアルバで開花しました。ビオラセアは開花の度に色の乗り方が変わるとのことです。こんなところもビオラセアの魅力かも知れません。


小岩井 悟

 

 

 

 

 


Cattleya walkeriana

≪原種小型株部門≫ 第2位


田村 和巳

 


 Coelogyne lawrenceana


≪原種大中株部門≫ 第3位


古阪 芳郎

 

 

 


 Dendrobium anosmum


≪季節物特集部門≫ 第4位


川井 修一

 

 


 Dendrobium aphyllum


≪季節物特集部門≫ 第2位


伊藤 七郎

 

 


 Dendrobium chrysotoxum


≪季節物特集部門≫ 第3位


日下 正利

 

 


 Dendrobium thyrsiflorum


≪季節物特集部門≫ 第4位


日下 正利

 

 


 Dendrobium wardianum


≪季節物特集部門≫ 第1位

2001年入手して17年経った株です。ずっと1バルブだったものが数年前に2バルブとなって見栄えがグンとよくなりましたが、今年は遺憾ながら一本が成長不良だった為実は不満の出来です。wardianumは一般的には栽培が難しい部類と思われているようですが、我が家(塩谷標高350m)では夏の成長期は涼し目の吊り置場・水タップリでバルブを太く長く成長させ秋口から初冬に掛けて日当りタップリで肥えさせた後乾季冷気で絞まらせる感じでうまくいっています。冬はバルブにシワがよらないように心掛けた軽い水遣りと気長に花芽の成長を待つ事で綺麗な花を見ています。また、下垂して開花するのが本来の姿で美しい事から、成長期から開花期まで吊り方を順次調整しながら折れないように注意しています。


円山 勝夫

 

 


 Paphiopedilum Cocoa Wonder

(Paph.Tryon x Paph.Wood Wonder)

≪交配種小型株部門≫ 第2位


田村 和巳

 

 


 Paphiopedilum lowii


≪原種大中株部門≫ 第2位


長谷川 敏夫

 

 


 Paphiopedilum paph esquirolei


≪原種大中株部門≫ 第3位


庄子 光男

 

 


Rhyncholaeliocattleya Striking Beauty 'Big Apple'
(C.purpurata x Rlc.Amy Wakasugi)

≪交配種大中株部門≫ 第1位

この株は千葉県のS農園で4年前に入手ものですが、C.purpurataとRlc.Amy Wakasugiの交配で2005年登録の比較的新しい品種です。花径が17㎝の大輪で赤色に白いスブラッシュがわずかに入った好きな花ですが、なぜか昨年は6輪だったのに今年は2花茎で4輪になってしまいました。もしかしたら昨年、バックバルブを切り離したのが影響したのかもしれません。


石井 憲治

 

 


 Rhyncholaeliocattleya Taichung Beauty 'Rouge Cattle'

(Rlc.Pamela Finney x Rlc.Elegant Dancer)

≪交配種大中株部門≫ 第2位


石井 憲治

 

 


 Trichopilia suavis


≪原種大中株部門≫ 第1位

この株はだいぶ前にらん園より購入、なかなか栽培方法が判りませんでした。ここ数年で、水が好き、日照は弱めということがわかりました。今年は今までにない程、花を付けました。


金沢 久江