2012年4月(アルファベット順に並んでいます)

 

 


Ascocentrum garayi

≪原種小型株部門≫ 第1位

94年から栽培しています。 花は毎年良く咲いてくれますが大株に成ってくると葉が込み合って来ると花付きが悪くなりますので枝を吸引して株全体に日が当たるようにしています。 温室に取り込んでからは温室の上の方に吊るして良く日に当てています。


内藤 季完

 

 

 

 

 

 


Ascofinetia Cherry Blossom 'Duck'
(Neof.falcata x Asctm.ampullaceum)

≪交配種小型株部門≫ 第1位

16年前、千葉の大場ラン園さんから購入したものですが、色が薄いセルレアで気に入っている株です。最低18℃で育てた為か、今年は一カ月程早く咲きました。


野口 悦男

 

 

 

 


Brassia Rex
(Brs.verrucosa x Brs.gireoudiana)

≪交配種大中株部門≫ 第1位

この株は斎藤保さんの温室からはこばれたものです。ブラシア特有の大きなバルブは、さぞ養分を蓄えているので何本もの花茎を立ちあげるものと思いきや、手をかけないと思う通りにはならないものです。昨年は2本で、今年は5本立ちました。花の形の面白さに見入ってしまいます。


山中   光

 

 

 


Cattleya Aloha Case 'Wilson No.3
(C.Mini Purple x C.walkeriana)

≪交配種大中株部門≫ 第2位


増永 隆司

 

 

 

 


Cattleya guatemalensis

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第3位


金沢 久江

 

 

 

 

 


Cattleya jongheana

≪原種小型株部門≫ 第3位


鈴木 まゆ美

 

 

 

 

 


 Cattleya Memoria Zinka Milanov 'Misato'

(C.purpurata x C.Irene Finney <1964>)

≪交配種大中株部門≫ 第2位


斉藤 三樹男

 

 

 

 

 

 


Cattleya mossiae 'Tokyo Great Valley'

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第5位


関根 英一郎

 

 

 

 


Cattleya pumila coerulea

≪原種小型株部門≫ 第5位


海保 恵亮

 

 

 

 


Cattleya warnerii concolor 'Electra'

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第5位


長谷川 敏夫

 

 

 

 


 Coelogune Unknown


≪交配種大中株部門≫ 第3位


関根 清美

 

 

 


Dedrobium aphyllum

≪季節物特集部門≫ 第3位


古阪 芳郎

 

 

 

 

 

 


 Dedrobium nobile 'Sir FW Moon'


≪季節物特集部門≫ 第4位


野口 悦男

 

 


Dedrobium purpureum album

≪交配種小型株部門≫ 第4位


川井 修一

 

 

 

 


Dendrobium kingianum

≪季節物特集部門≫ 第2位


村岡 スミヱ

 

 

 


 Dendrobium lindleyi


≪季節物特集部門≫ 第1位

4年前ハナジマオーキットが例会の株市(オークション)に出品した株でバルブが大きく、大株で花に期待し購入いたしましたが、3年間は花が小さく花数も少なく期待した花が咲いてくれませんでした。4 年目は冬季に水遣りを少なくし結果的に9ステムに花形も大きく、色も濃花が沢山咲いてくれました。今後、大株のまま植込み材料(現在ミズゴケ)を変え植込みをしようか悩んでおります。何かよい材料がありましたら教えてください。


長谷川 敏夫

 

 


Dendrobium sp.

≪季節物特集部門≫ 第4位


岡崎 正一

 


Guarianthe aurantiaca

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第4位


海保 恵亮

 


Guarianthe skinneri alba

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第2位


日下 正利

 


Guarianthe skinneri 'Heiti Jacobs'

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第1位

この株は購入してから12年経ち、毎年良く咲いてくれます。大株にすると水苔では無理なのでバークで植えています。


伊藤 勝朗

 


Masdevallia ignea

≪原種小型株部門≫ 第2位


金沢 久江

 


Paphiopedilum haynaldianum

≪原種大中株部門≫ 第2位


庄子 光男

 


Paphiopedilum micranthum ebanum

≪原種小型株部門≫ 第4位


斉藤 三樹男

 


Paphiopedilum rothschildiamun

≪原種大中株部門≫ 第1位

この花は22年前に根岸らん園からビニルポット苗で購入した株です。初花を見るまでに8年程かかりましたが、その後毎年花を見る事が出来る様になりました。ロスチャルデイアナムの育成は、高温が良いと聞いていますが、5~6年前から室温を15℃まで下げて管理していますが、特に問題はなく、元気に育っています。


徳重 京畿