2022年7月例会(7月3日開催)

異例の早さで空けた今年の梅雨。その後の猛暑の中7月例会が開催されました。今月の特集花は、カトレヤ ワーセウィッチです。また、入賞者の副賞は、恒例の会員宅で採れた朝採りのトウモロコシ!ワイワイガヤガヤの和やかな例会となりました。 



人気投票入賞花 

出席者数 33名 株数 65株(場所:大宮市民の森グリーンセンター)花画像の上でクリックで拡大画像になります.。戻るときは、右上の白い✖を押してください。  


 

特別展示≪カトレヤ ワーセウィッチー≫部門   8株 


【第1位】

Cattleya(C.) warscewiczii coerulea  ‘Gigi’

この株は、半月前に伊藤彬さんと株の交換をして我が家に来ました。伊藤彬さんが実質咲かせた一品です。

川井修一

 

 


【第2位】

Cattleya(C.) warscewiczii coerulea  ‘Gigi’

伊藤彬

 


 

≪原種大型カトレヤ株≫部門                19株


【第1位】

Cattleya(C.) purpurata carnea  ‘K’

今年3バルブに23輪付きました。今までで一番です。金澤さんよりいただいて今年が4年目です。5年目を楽しみにして育てたい。

川井修一

 

 


第2位】

Cattleya(C.) purpurata flameaSuruga Flare

鈴木まゆ美

 


第3位】

Cattleya(C.) tenebrosa

石井憲治

 


  

≪原種大型株≫部門             14株


【第1位】Rhynchostylis(Rhy.) retusa

このRhynchostylis retusaは、神奈川県の奥田園芸さんから入手したものです。毎年十数本のステムに数百輪の花を見せてくれます。私がRhynchostylisに興味を持ったのは、東京ドームの蘭展である業者の展示ブースでgiganteaの株に心引かれてからです。特にラオスに旅行した折りに帰路バンコックの蘭園で見た大株のretusaは見事な花でした。思わず衝動買いをしましたが、帰国後よく観察したら巧に偽装された寄せ植えでした。今年も立派な蕾を付けておりますが、8月の例会にはご覧に入れられるかもしれません。

小林斗南 


【第2位】

Dendrobium(Den.) papilio

鈴木文子

 


【第3位】

Sobennikoffia(Sbk.) robusta

鈴木文子

 


 

≪原種小型株≫部門              8株


【第1位】

Dendrobium(Den.) farmeri  Liberty Bell’

この株は、調べてみると2014年4月に大場蘭園で買い求めたものでした。年始の蘭展の時に咲いていたものでしたが、いろいろな時に咲くようです。管理は至って簡単で普通です。色も濃く、小型株で気に入っています。

鈴木まゆ美

 


【第2位】

Dendrobium(Den.) delacourii

鈴木文子


【第2位】

 Dendrobium(Den.) lindleyi Aphri

中島孝文

 


 

交配種大中株部門             10


【第1位】

Cattleya(C.) Mishima LusterBlumen Insel'

= C.( Wine Festival x schilleriana )

この株鈴木文子さんより6年前にいただいた株です。花色が濃くて気に入っており、早く2リードで咲かせたい。

川井修一

 


【第1位】

Rhynchovola(Rcv.) David Sander  Elizabeth

Brassavola(B.) appendiculata x Rhyncholaelia(Rl.) digbyana

この株は、今は栃木県へ引っ越された堀さんから頂いた物です。暑いこの時に涼しそうに咲いている姿が気に入っています。私が持っている数少ない交配種の一つです。これからも大事に育てて行くつもりです。

成田光一


 

≪交配種小型株≫部門           3株


【第1位】

Cattleychea(Ctyh.) Waka-wiczii

= Prosthechea(Psh.) mariae x Cattleya(C.) warscewiczii

平成26年東京ドームにて求めました。目立って生育も良くなくバルブも増えません。今年は非常に良好で一花茎2輪咲きました。黄緑色でリップはほの白く奥にピンクを滲ませて上品で綺麗な花です。もう少し大きくしたいと思います。

鈴木文子


【第1位】

Cattleya(C.) Jillian Lee Mutsumi

= C.( Beaufort  x  Orpetii )

2002年の交配です。‘睦'は兄弟の中で種子親に使ったOrpetiiに一番近い花色の個体です。今年は早春に続いて2回目の開花となりました。暑い季節に咲いたためなのか、花弁が少しよれてしまったのが残念です。 

柴田論         


 

珍種・珍花≫部門               3株 


【第1位】

Catasetum(Ctsm.) pileatum

初めて雌花を付けました。奇妙な形をしています。もう1輪付いていますがこれがどんな花か楽しみです。

金沢久江


 

その他注目株                


Cattleya gaskelliana fma.coerulea x sib

(='Paola' x 'Perfection') 

金沢久江

 

 

 2018年7月のグロワーズ株

 


Cattleya schilleriana 'Aphri'

中島孝文

 


Cattleya leopoldii 'Cerode Esmeralda' x self

鈴木まゆ美


Cattleya tigrina fma.coerulea

金沢久江


品種不明

↓のような花が咲きます。お分かりの方は、品種名を教えて下さい。

関根英一郎

 


 

≪フレグランス≫部門             3株