2019年5月(アルファベット順に並んでいます)

 


Cattleya aclandiae

≪原種小型株部門≫ 第2位


田村 和巳 

 

 

 

 


Cattleya Aloha Case 'Willson No.31'
(C.Mini Purple x C.walkeriana)

≪交配種小型株部門≫ 第1位

この株は4年前、会員の増永氏より譲り受けたものですが、栽培方法が悪かった為か開花が少々遅れました。3花茎の内、最初に開花した2輪が大きくてNS=9.5cm×11cmさすがに、JOGAにてブルーリボンを受賞した花だと思います。今後も大事に育てたいと思います。


野口 悦男 

 

 


 Cattleya maxima coerulea 'Hector'


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第1位

枯れそうなバックバルブから育てて7年目に入り、だいぶ株が充実してきました。今回は何とも言えない空色の大輪が6輪付きまして改めてこの個体の持つ魅力に感じ入っています。株はいたって丈夫で、年2回バルブが成長します。まだまだ大きく育ちそうなので大切に育成してよりいい花を咲かせたいと思います。


斉藤 郁哉

 

 


 Cattleya Monaria

(C.Beaufort x C.Grand Ayu)

≪交配種小型株部門≫ 第2位


柴田 諭

 

 


Cattleya mossiae alba 'Fresca'

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第3位


藤波 和夫

 

 

 

 


 Cattleya mossiae


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第3位


石井 憲治

 

 

 

 

Cattleya mossia 'Aeolus'

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第2位


柳 啓之

 


Cattleya nobilior

≪原種小型株部門≫ 第3位


柳 啓之 

 

 


 Chiloschista viridiflava


≪原種小型株部門≫ 第1位

この株は2018年の東京ドームで海外の蘭屋さんから勧められるままに、どのような花が咲くのかも知らずに求めたものです。夏は遮光の効いたビワの木に吊り朝晩2回たっぷりと水をかけ、少量のモルコートを茶こし袋に入れたものを添えてみました。冬は借りている温室に吊るしっぱなしにしましたので、光は強めで、潅水は少なめだったと思います。その様な育て方で花芽が来るかどうか心配しましたが、なんと6花茎の満作にびっくりです。正直なところ育て方はまだ良くわかりませんが、来年もまた花が見られるよう大切に育てたいと思います。追記になります。この株を求めた時に着いていた実から種子をとり、ダメ元で播いたところ、たくさんの苗がとれました。無葉蘭の交配も面白そうです。


柴田 諭

 

 


Cymbidium wadae

≪原種大中株部門≫ 第2位


川井 修一

 

 

 


 Dendrobium densiflorum


≪季節物特集部門≫ 第2位


円山 勝夫

 

 


 Dendrobium Gatton Sunray

(Den.pulchellum x Den.Illustre)

≪季節物特集部門≫ 第3位


松岡 久永

 

 

 

 


Dendrobium jenkinsii

≪季節物特集部門≫ 第1位

コルクに最初から付けて栽培して8~9年になります。コルクの裏まで廻って今後どうすれば良いのでしょう?


山田 明次

 Dendrobium Samurai

(Den.stratiotes x Den.antennatum)

≪季節物特集部門≫ 第4位


川井 修一

 

 

 


 Lycaste Astra 'Koharu'

(Lyc.tricolor x Lyc.brevispatha)

≪交配種大中株部門≫ 第1位

2005年から栽培しています。私は山上げしていますが、山上げしない時は5月~9月までは遮光ネット2枚、その他の季節は1枚掛けるほどで栽培しています。


内藤 季完

 


 Rhyncholaeliocattleya Striking Beauty 'Big Apple'

(C.purpurata x Rlc.Amy Wakasugi)

≪交配種大中株部門≫ 第2位


石井 憲治

 

 


 richopilia crispa 'Jungle Empress'


≪原種大中株部門≫ 第1位

2006年に白石洋蘭園より手に入れました。 私は夏は山上げしています。温室の栽培温度は15度で水はカトレアと同じにしています。これで良く咲いてくれます。


内藤 季完