2018年10月(アルファベット順に並んでいます)

 

 


Cattleya dormaniana

≪原種小型株部門≫ 第4位


川井 修一

 

 

 

 

 


 Cattleya ernua


≪原種小型株部門≫ 第2位


柴田 諭

 

 

 


Cattleya jenmanii

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第3位


伊藤  彬

 

 


Cattleya labiata 'Blue Storm'

≪季節物特集部門≫ 第3位


伊藤  彬

 

 

 


Cattleya labiata 'Goliath'

≪季節物特集部門≫ 第1位

この株は古くからある株として有名で、数年前に開花株で入手しました。なかなか思うようにいい花が咲かず苦労しましたが、今年は3日ほど前やっと納得できる花が開花したところです。栽培も少々癖があるように見受けられますが、この調子で毎年いい花を咲かせられるよう頑張ります。


斉藤 郁哉

 

 

 

 


 Cattleya labiata 'Massaro'


≪季節物特集部門≫ 第2位


柳 啓之

 

 

 

 


Cattleya maxima 'Shining Fuji'

≪季節物特集部門≫ 第2位


伊藤 勝朗

 

 

 

 

 


Cattleya maxima coerulea

≪季節物特集部門≫ 第3位


田村 和巳

 

 

 

 

 


 Cattleya maxima


≪季節物特集部門≫ 第1位

クラスター咲きの美しい花に惹かれマキシマを集め始めました。これもその一つで群馬の洋蘭店から買い求めました。今年は2バルブに18輪です。全体的に赤が濃くリップの黄色もきれいに出ており気に入っています。


関根 英一郎

 

 

 


Cattleya wallisii

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第1位

今年は3バルブに12輪と最高の出来栄えです。株が鉢一杯に育っているので、株分けを考えていましたら早速嫁ぎ先が決まりました。喜んで嫁に出します。


関根 英一郎

 

 

 


 Chysis Langleyensis

(Chy.bractescens x Chy.Chelsonii)

≪交配種大中株部門≫ 第2位


川井 修一

 

 

 


Dendrobium aphyllum 'Lucky Boy'

≪原種大中株部門≫ 第1位

求めてから二度目の開花です。春咲きの似たような株は種々みられますが、この株は秋に咲きます。丈夫で高さ1mになり下から順に28輪もの白い花をつけました。鉢はまだ小さく年に一本だけ新芽が増えます。もう少しにぎやかな株になれば見事かと想像しつつ育てたいと思います。


鈴木 文子

 

 


 Dendrobium Enobi Purple

(Den.Enobi Komach x Den.Laguna Princess)

≪交配種小型株部門≫ 第3位


松岡 久永

 

 

 

 

 


Dendrobium Enobi Purple
(Den.Enobi Komachi x Den.Laguna Princess)

≪交配種小型株部門≫ 第2位


関根 清美

 


 Dendrobium laevifolium


≪原種小型株部門≫ 第5位


斉藤  進

 

 

 


 Dendrobium sanguinolentum 'Red Splash'


≪原種大中株部門≫ 第3位


川井 修一

 

 


 Dendrobium victoriae-reginae


≪原種大中株部門≫ 第4位


海保 恵亮

 

 


 Dendrobium victoriae-reginae


≪原種大中株部門≫ 第2位


増永 隆司

 

 


Guarianthe bowringiana 'Hiraki'

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第2位


伊藤 勝朗

 

 


 Habenaria rhodocheila 'Ducks'


≪原種小型株部門≫ 第3位


野口 悦男

 

 


 Pescatorea cerina


≪交配種大中株部門≫ 第5位


小林 斗南

 

 


 Prosthechea citrina


≪交配種大中株部門≫


鈴木 文子

 

 


 Rhynchostylis coelestis


≪原種小型株部門≫ 第1位

この株は3年前に購入しました。とてもブルーの色が濃くて‘Dark Blue’ という個体名が付いている様にいい色合いです。大切に育てたいです。


金沢 久江

 

 


Vandachostylis Roll on Red 'Atsuko'
(Van.Crownfox Red Gem x V.Peggy Foo)

≪交配種大中株部門≫ 第1位

この株は数年前に頂部が腐って枯れるかと思いましたが、活力があったのかその後に脇芽が成長して、今回5本の花茎が立ち上がりましたが何故か1本のみ早く咲き終わってしまいました。


 

石井 憲治

 

 

 


Vanda Peggy Foo 'Ducks'
(V.Bonnie Blue Fukumura x V.curvifolia)

≪交配種小型株部門≫ 第1位

この株は3年前にも人気投票1位になっていますが、その後株は大きく成長しているのに花の色は濃色に変化しておりませんでした。開花直後は濃色ですが翌日には薄い色に、また香りは太陽光の下では良い香りがしますが、日影の室内ではその香りも何処へやらさっぱり香りません。品種の性質も水を好み朝晩水をかけておりますが、また来年のためにセッセと愛情の水を捧げたいと思います。


野口 悦男

 

 


 Vanda Unknown


≪交配種大中株部門≫ 第3位


石井 憲治