2008年10月(アルファベット順に並んでいます)

 


 Catasetum Penang

(Susan Fuchs x pileatum)

3年くらい前に斉藤さんから頂きました。去年は1輪咲きました。今年は6輪蕾が付いてだんだん大きくなり大きな花になりビックリしました。雄花なので何やか触るとオシベが飛んでしまいますので静かに持ってきました。面白い色合いですね。来年も又がんばります。この種は毎年植え替えをしています。


塩原 千恵子

 

 

 

 


Cattleya labiata coerulea

2年前に知人から山採り株と言われて頂いた物です。当時一輪咲いていましたが、バルブも、花も小さく、パッとしていませんでしたが、今年はバルブも増え花も四輪も大きく咲いてくれて驚いています。今後、より大株にして沢山の花を咲かせたいと思っています。


 

中島 文衛

 

 

 


Cattleya labiata 'Marcia Regina'

出品者:西田 君江 

 


Cattleya labiata 'Schuler'

この株は2年前に斎藤さんから頂いた物ですが、チポというよりルブラ系の花で丈夫で育て易い株です。今年は2リード6輪の花が咲いてくれましたので今後はもっと大株にしていこうと思っています。


伊藤 勝朗

 

 

 


 Cattleya labiata





西田 君江

 

 


 Cattleya labiata


この株は7年前に、入会時の株市で購入しました。入会当時カトレア原種に興味を持ち買い求めた株です。この株は強健で花上がりもよく、育てやすく初心者向きの株だと思います。


中島 文衛

 

 


 Cattleya maxima





堀 進

 

 

 

 


 Christensonia vietnamica


根岸園芸で02年に買い求めた株です。この株は高温性のようですが 私の温室は15度設定ですので成長が鈍いみたいです。それでも花は毎年咲いてくれくれます。


内藤 季完

 

 


 Cycnoches barthiorum


昨年ドームで求めた者です。白花の株を求めたとき業者さんが「いっしょにどうですか」と言われて、それならばと決めた者です。蕾が伸びてきたときは花の色、形を想像出来なかったのですが全部の花が開ききる状態に近くなる今、想像以上に仕上がり手に入れて良かったと思います。


山中 光

 

 


 Dendrobium fornicatum


1998年に白州で購入したものです。原生地域はイリアンジャヤの標高1200m~1600m位、ブーゲンビル島及びスラウェシー島辺りで、イリアンジャヤ現地の気候データは、年間を通して昼間23-26℃・夜間14- 15℃程度・高雨量・高湿度との事です。我が家では大陸系Den.と同居ですが、秋にはそれらより20日程度早めに温室に取り込む事と冬の水遣りを2-3日置き程度ですが何とか生き延びてくれています(小生の温室の冬朝の温度は12度位がせいぜい)。 今回花が疎らですが、原因は去る2月末の暴風事故後暫く低温下に置かれた為で、ようやく生き返ったというところです。


圓山 勝夫

 

 


 Dendrobium ovipostoriferum





堀 進

 

 

 

 


Dendrobium petiolatum

非常に小型のDendrobiumで置場に苦労することが有りません、冬場の温度管理も楽ですが、夏場は山上げが必要でしょうか?原種洋蘭大図鑑によれば、原産地はニューギニア、ニューブリテン島、ソロモン諸島の標高840m~2,400mで、栽培は難しいとなっています。私の場合は、山上げをしているせいか順調にバルブが増えています。昨年は2花径だったと思いますが、今年は大小合わせて6花径上がっています。現在2号のプラ鉢で栽培していますが、このまま大きく育てて4号鉢ぐらいまで育てたいと思います。皆様、この株が枯れることなく、大きく育ってくれるようお祈りして下さい。


斉藤 保

 


 Dendrobium victoria-reginaea


昨年も9月の例会で皆さんより人気投票で選んでいただきました。今年も6月末から9月末まで山上げをしていました。やっぱり適した環境にすることで株も大きくなり、花も沢山つく様になりました。昨年の9月例会時の写真と比較すると良く分かります。これからも大事に育てたいと思っています。


成田 光一

 

 



 Guarianthe bowringiana coerulea


山取りの株とのことです。1986年に求めた株です。夕暮れに見るととても綺麗で大好きなはなです。近年は、輪数が少なくなり少し心配です。株分けのしすぎと反省しています。


塩原 千恵子

 

 

 


 

Guarianthe bowringiana 'Hiraki'

今年は写真のように多数開花しましたが、新芽が出てきたときからかなり肥培した成果かと思います。


伊藤 勝朗

 

 

 


Masdevallia Ted Khoe
(urosalpinx x welischii)




金澤 久江

 

 

 

 


Mystacidium distichum

優しい可愛い花です。年に2回か3回咲きます。今回が一番綺麗に咲いてくれました。株がたれてくると取れてしまうので優しくあつかつています。割合に気難しい子です。水苔からクリプトモスにして今は、バーク植えです。温度がある時期は外で育てています。香りもあります。アングレカムの仲間ですから。


塩原 千恵子

 

 

 

 


 Paphiopedilum Unregisterd 'Duck'

(Apple-Master x sangii)

今回の埼玉洋蘭会日帰り見学会の時、北軽ガーデンにて求めたものです。まさかこんなに早く咲くとは・・・と思っており、驚きです。早速、北軽の榊原さんに報告いたしたいと思います。 sangii のF1として、親の特徴がパウチに現れて、面白い交配ではないかと思います。さすが、OZの交配


野口 悦男

 

 

 

 


Paphiopedilum Dragontale 'Ducks'
(supardii x sanderianum)

'01-12月の望月蘭園より求めた株ですが、開花の兆候が無いので、今年の夏季は温室外で遮光を弱くして強光線で栽培したところ、4F/ST×2ステムが立ち4輪が開花に達し栽培上では満足しました。


野口 悦男

 

 

 

 


 Paphiopedilum Karl Ploberger 'Duck'

(bellatulum x hangianum)

In-Charmよりフラスコで購入、04-2月にフラスコ出しして4年、20本も有った苗が、今では4本しか残りませんでした。トップ苗の開花ですが、NS=100 x 109 P=55 x 70 は立派だと思います。JPAの審査に出品しましたが、ペダルにシミが有り審査除外となり残念な結果となりました。


野口 悦男

 

 

 

 


 Paphiopedilum Wossner China Moon 'Duck'

(armeniacum x hangianum)

ドイツよりの共同購入株で初花ですが armeniacum x hangianum としては花が小さいです。
NS=10.5 x 10.0 は開花5日目ですので、これ以上は望めないと思います。残り在庫4個体がありますので、今後が楽しみです。


野口 悦男

 

 

 

 


 

 

 

 


 Sophrocattleya(Lc.) C. G. Roebing 'Blue Indigo'

(C.gaskelliana x S.purpurata)

この株は、約20年近く前に、友人から分けて頂いた株です。花着きもよく、シックな色合いにすっかり魅せられています、低温にも比較的強く、栽培しやすい株です。何度も株分けしましたが、今度は、大株に挑戦してみようと思っています。


大沢 久子